風天洞 愛知県豊田市のパワースポット 岩戸山観世音寺

周辺

パワースポット

足助八幡宮

足助八幡宮

伝承によれば創建は天武天皇の御代とされ、明治元年(1868年)の神仏分離までは境内に神宮寺があり、現在は鐘楼だけが残されています。大鳥居は寛政12年(1800年)に改築されたもので、宮町交差点拡張工事に伴い平成14年(2002年)に正面から現在地に移動しました。

猿投山

猿投山

愛知県の豊田市と瀬戸市にまたがる標高629mの山。古くから山嶽信仰・巨石信仰の場として崇められてきた山でもあり、「この山で毒蛇にかまれ亡くなった」とされる大碓命の陵墓があります。菊石や御船石など巨石を観ることが出来ます。

猿投神社

猿投神社

愛知県豊田市にある神社で、猿投山の麓にあります。古来より「左鎌」を奉納して祈願する習慣があり、古老の伝によれば祭神・大碓命は小碓命(日本武尊)と双生児の左利きであったとされ、当地の開拓に使ったであろう左鎌が奉納されるようになったとされています。

松平郷

松平郷

徳川家の発祥地であり、巴川(足助川)東岸山地の小集落で、現在の愛知県豊田市松平町にあたります。松平東照宮は松平親氏を祀り、境内には徳川家康産湯の井戸跡や松平家の屋敷跡などの史跡があります。近隣には松平家の菩提寺である高月院や松平城址などの史跡が散在しています。

鈴ヶ滝不動明王社

鈴ヶ滝不動明王社

愛知県豊田市の猿投温泉にある鈴ヶ滝に祀られている不動尊で創建は1554年になります。鈴ヶ滝は落差約10mで、古来より信仰の山とされた猿投山に修行者が入る際に身を清めたといいます。北の明王である鈴ヶ滝不動明王は、あらゆる災難を除き参拝者を守ってくれると伝えられています。

神明神社

神明神社

貞観杉(じょうがんすぎ)

神明神社の境内入り口、道路に接した鳥居の横にそびえ立つ、県下最大のスギ大木である。神明神社の創建が、貞観年間(859~876)と伝えられ、創建当初に社頭に植えられたと伝承されているため、この名がつけられています。樹齢1000年を超え、天然記念物に指定されています。

縁結び岩、天狗岩

縁結び岩、天狗岩

お須原様の祀られた御嶽神社には、不思議な巨岩『縁結び岩』『天狗岩』があります。花崗岩でできた縁結び岩は、表面にたくさんの小さな穴が開いており、風化した穴に、糸や松葉を通してうまく結べれば、縁がはやく訪れると言い伝えられています。

風鈴寺(増福寺)

風鈴寺(増福寺)

400年の歴史を持ち、奉納風鈴を受ける寺。

風が吹くと約3000個の奉納風鈴が一斉に鳴り響くこともあり、「風鈴寺」と親しまれています。風鈴の短冊に願い事を書いて奉納台にかけ、短冊がなくなった時に願いがかなうと言われ、奉納は通年受け付けていています。

百間滝

百間滝

愛知県新城市大野の滝。落差は120mあり、愛知県最大の滝といわれるが、途中で曲がっているため全容を見ることはできない。

「ゼロ磁場の滝」とも言われいます。

鳳来寺

鳳来寺

愛知県新城市の鳳来寺山の山頂付近にあるの寺院。

本尊は開山の利修作とされる薬師如来。参道の石段の数が1,425段あり、徳川家光によって建てられた仁王門は国の重要文化財である。また、愛知県の県鳥であるコノハズク(仏法僧)の寺としても有名です。